2006年12月12日 「希望の園」の皆さんを迎えて? ?まゆみちゃんの点字と折り紙…第2理科室【写真左】?大ちゃんの「僕はコレでパソコンを使っています。」…保健室【写真中央】... カテゴリー 日々の活動の様子
2006年12月12日 「希望の園」の皆さんを迎えて? 12月7日午後、福祉委員会が「希望の園」の皆さんとの交流会を開催しました。生徒・職員合わせて50人余りが参加し、まず全体... カテゴリー 日々の活動の様子
2006年12月4日 創造ロボットコンテスト 東海北陸大会結果 創造ロボットコンテスト東海北陸富山大会に3年から2チームが参加しました。2チームともに前日からドップリと改良作業にあたり... カテゴリー 日々の活動の様子
2006年11月27日 ロボコン三重大会 「強豪 中部中学校」 11月23日 津市立南が丘中学校で行われた「三重県中学校技術・家庭科創造アイデアロボットコンテスト」に本校の3年生の授業... カテゴリー 日々の活動の様子
2006年11月24日 第1学年人権講演会の開催 11月21日午後より中部中学校体育館にて人権講演会が開催されました。多気郡大台町で人権教育指導員をしてみえる前田加津代さ... カテゴリー 日々の活動の様子
2006年11月22日 第1学年人権学習の取り組み 1年生は11月16日より部落問題学習に取り組んでいます。17日には校区の小学校の先生方が授業参観にみえました。部落が生ま... カテゴリー 日々の活動の様子
2006年11月22日 第1学年夏・秋俳句大会入選作 俳句大賞・優秀賞・特別賞に引き続き、学年入選作を紹介します。子どもたちの日常生活がいきいきと描かれていて、思わず微笑んで... カテゴリー 日々の活動の様子
2006年11月21日 第一学年夏・秋の俳句大会 2006年1年生俳句大会の結果がでました。国語科の授業で俳句を勉強し生徒・教職員で選んだ作品です。今回は、大賞、優秀賞、... カテゴリー 日々の活動の様子