コンテンツへスキップ
松阪市立中部中学校
  • ホーム
  • 日々の活動の様子
  • 行事予定
    • 直近の行事予定
  • お知らせ
  • 配布資料
2006年11月4日

鈴踊り

11月3日の氏郷祭は、晴天に恵まれました。56人の心をひとつに自分たちでアレンジした鈴踊りを精一杯踊りました。たくさんの...

カテゴリー 日々の活動の様子
2006年11月2日

氏郷まつり?魅せる!燃える!中部魂!!

明日3日の氏郷まつりに中部中一年生56人が鈴踊りを行います。今日も早朝から太鼓をたたき練習に励んでいました。当日、生徒の...

カテゴリー 日々の活動の様子
2006年10月31日

合唱祭の練習始まる

11月9日(木)に学年合唱祭を開催します。この学年合唱祭で選出された学年上位3クラスは、11日の文化祭で発表します。学年...

カテゴリー 日々の活動の様子
2006年10月28日

第4回松阪ジュニア市民議会

ジュニア市民議会が行われました。中部中学校からは三人の生徒が参加し、交通安全に関わって信号機や道路管理について質問しまし...

カテゴリー 日々の活動の様子
2006年10月27日

Challenge漢検

漢字検定が行われました。国語科で希望者を募り、28人の生徒と今回は3人の先生も挑戦しました。検定級は、準2級から6級です...

カテゴリー 日々の活動の様子
2006年10月27日

3年 交通安全教室

10月24日(火)、交通安全教室指導員「とまとーず」による交通安全教室が開催されました。第1部は、体育館でパワフルかつス...

カテゴリー 日々の活動の様子
2006年10月26日

3年社会見学

3年生は滋賀県の信楽陶芸村へ社会見学に行きました。講師の先生からの説明を聞いてから制作開始です。最初のうちは粘土をコネな...

カテゴリー 日々の活動の様子
2006年10月26日

3年社会見学 追加画像

粘土をこねるうちに、個性的な作品が次々と生まれてきました。

カテゴリー 日々の活動の様子
2006年10月25日

心ひとつ!学年合唱祭の取り組み

10月25日、学年合唱の練習を初めて体育館で行いました。今日まで各クラスの合唱実行委員さんが昼休みに集まって、学級の取り...

カテゴリー 日々の活動の様子
2006年10月25日

環境問題をテーマに社会見学

10月24日、1年生は環境問題をテーマに四日市・桑名・伊賀方面にコース別分散学習を実施しました。学校や施設を訪問し、いろ...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 515
  • 516
  • 517
  • 518
  • 519
  • 520
  • 521
  • …
  • 529
  • 530
  • »

行事予定

  • 8 11
    山の日
    2025年8月11日
  • 9 15
    敬老の日
    2025年9月15日
  • 10 13
    スポーツの日
    2025年10月13日
  • 11 3
    文化の日
    2025年11月3日
  • 11 23
    勤労感謝の日
    2025年11月23日

カテゴリー

  • 日々の活動の様子 (5,219)
  • お知らせ (23)
  • 配布資料 (3)
  • 給食メニュー (3)
  • その他 (2)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

タグクラウド

幼稚園 インフルエンザ 入学 卒業 バレーボール 保育園 小学校 サッカー コロナ 社会見学 文化祭 中間テスト バドミントン バスケットボール 体育祭 ソフトテニス 修学旅行 学年末テスト 期末テスト 職業体験 野球 卓球 入試 キャリア

中部中校区

  • 大河内小学校
  • 花岡小学校
  • 松尾小学校
  • 山室山小学校

松阪市立中部中学校

〒515-0054
 三重県松阪市立野町1344番地
 0598-21-0462
 0598-21-8104

総訪問者数 : 128746
今日の訪問者UU数 : 12
昨日の訪問者UU数 : 121
総閲覧数 : 797264
今日の閲覧PV数 : 177

カウント開始日 : 2023年4月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る