コンテンツへスキップ
松阪市立中部中学校
  • ホーム
  • 日々の活動の様子
  • 行事予定
    • 直近の行事予定
  • お知らせ
  • 配布資料
2008年12月22日

表彰伝達式

12月22日(月)3限目、表彰伝達式が行われました。10月?12月にかけて行われた大会や、書道・作文・ポスターなどのコン...

カテゴリー 日々の活動の様子
2008年12月22日

3年生 三者懇談会

12月17日(水)?19日(金)、3年生は三者懇談会がありました。自分の進路について、真剣に考える3年生の姿がありました...

カテゴリー 日々の活動の様子
2008年12月15日

「薬物乱用防止教室」

15日(月)諸活動の時間に、保健委員が学校薬剤師の村井俊之先生に「薬物についての正しい知識」と「薬物乱用は、なぜいけない...

カテゴリー 日々の活動の様子
2008年12月15日

まつさかENGLISHフェスティバル

12月13日(土)に、ハートフルみくもでまつさかENGLISHフェスティバルが行なわれました。市内12の中学校、三重中、...

カテゴリー 日々の活動の様子
2008年12月12日

夢・出会い・人権フォーラム21開催!!

フォーラム全体会の終了後、各クラスに戻り、人権劇「とまどいの新居」についての分散会を行いました。自分は、登場人物の誰に考...

カテゴリー 日々の活動の様子
2008年12月1日

科学の祭典 その1

11月30日(日)三重大学で行われた、「科学の祭典」に本校の技術部から7名が参加し、ロボットコンテストを紹介するブースを...

カテゴリー 日々の活動の様子
2008年12月1日

科学の祭典 その2

小さな子どもたちにも大変人気がありました。目を大きくしてロボットをのぞき込む様子は微笑ましくて頼もしかったです。でも、ち...

カテゴリー 日々の活動の様子
2008年11月27日

中部中学校人権講演会

11月27日(木)の午後から、中部中学校体育館で、人権講演会を行いました。講師に、松村智広さんをお迎えし、「あした元気に...

カテゴリー 日々の活動の様子
2008年11月27日

3年人権学習

3年生では11月25日(火)6限目と26日(水)3限目に就職差別についての人権学習を行いました。「全国高校統一応募用紙」...

カテゴリー 日々の活動の様子
2008年11月27日

1年生人権学習

1年生では、11月19日(水)2限目と25日(木)6限目に人権学習を行いました。1時間目はトリックアートをつかい、物の見...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 474
  • 475
  • 476
  • 477
  • 478
  • 479
  • 480
  • …
  • 530
  • 531
  • »

行事予定

  • 11 23
    勤労感謝の日
    2025年11月23日
  • 11 24
    振替休日
    2025年11月24日
  • 1 1
    元日
    2026年1月1日
  • 1 12
    成人の日
    2026年1月12日
  • 2 11
    建国記念の日
    2026年2月11日

カテゴリー

  • 日々の活動の様子 (5,222)
  • お知らせ (23)
  • 配布資料 (3)
  • 給食メニュー (3)
  • その他 (2)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

タグクラウド

野球 バスケットボール サッカー 小学校 文化祭 バドミントン キャリア 体育祭 入試 期末テスト 卒業 中間テスト 幼稚園 保育園 インフルエンザ 修学旅行 卓球 入学 ソフトテニス 社会見学 コロナ 学年末テスト 職業体験 バレーボール

中部中校区

  • 大河内小学校
  • 花岡小学校
  • 松尾小学校
  • 山室山小学校

松阪市立中部中学校

〒515-0054
 三重県松阪市立野町1344番地
 0598-21-0462
 0598-21-8104

総訪問者数 : 143171
今日の訪問者UU数 : 10
昨日の訪問者UU数 : 441
総閲覧数 : 873282
今日の閲覧PV数 : 51

カウント開始日 : 2023年4月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る