コンテンツへスキップ
松阪市立中部中学校
  • ホーム
  • 日々の活動の様子
  • 行事予定
    • 直近の行事予定
  • お知らせ
  • 配布資料
2008年2月26日

出前授業 パート?

同じく26日、松尾小学校5年生で本校石垣先生が、体育「陸上競技のハードル」出前授業を行ないました。ミニハードルを使って基...

カテゴリー 日々の活動の様子
2008年2月26日

出前授業 パート?

山室山幼稚園に出前授業「ワインのグラスを使って音の不思議」「糸電話いやバネ電話」などを行なってきました。元気な園児たちに...

カテゴリー 日々の活動の様子
2008年2月25日

1.2年学年末テスト 3年実力テスト

1,2年生は、25日26日27日と学年末テストが、3年生は、25日に最後の実力テストを行なっています。各学年最後のテスト...

カテゴリー 日々の活動の様子
2008年2月21日

3年生 卒業間近です

卒業証書授与式を、3月11日に控え、3年生は、ただいま中学校生活の様々なまとめの活動に取り組んでいます。 入試に向けての...

カテゴリー 日々の活動の様子
2008年2月18日

2年生人権・部落問題学習

2年生は2月5日(火)、12日(火)、15日(金)に『差別はきっとなくせる』(わたしかがやく)を使い、人権・部落問題学習...

カテゴリー 日々の活動の様子
2008年2月18日

部落問題と自分の心

1年生は、小学校で学習したことを振り返りながら、「部落差別がどうして生まれ、現在も残されているのか。」について学んでいま...

カテゴリー 日々の活動の様子
2008年2月15日

園芸委員会

放課後、園芸委員の3年生で花壇にパンジーを植えました。花は、クラギさんから頂きました。花壇が明るくなりました。

カテゴリー 日々の活動の様子
2008年2月13日

ブックトークを実施

今週は1年生の国語の授業の場所を図書室に移し、司書の野口さんによるブックトークを実施しています。各クラス1時間ずつですが...

カテゴリー 日々の活動の様子
2008年2月13日

人権・部落問題学習授業公開

中部中校区人権教育推進協議会の活動の1つとして、保幼小中で授業公開を行っています。中部中学校では2月12日(火)6限に、...

カテゴリー 日々の活動の様子
2008年2月13日

3年技術 グループプレゼン

3年生の技術科の授業の様子です。 広告で調べた商品の購入情報をパワーポイントにまとめ、プレゼンテーションを行って...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 490
  • 491
  • 492
  • 493
  • 494
  • 495
  • 496
  • …
  • 529
  • 530
  • »

行事予定

  • 9 15
    敬老の日
    2025年9月15日
  • 10 13
    スポーツの日
    2025年10月13日
  • 11 3
    文化の日
    2025年11月3日
  • 11 23
    勤労感謝の日
    2025年11月23日
  • 11 24
    振替休日
    2025年11月24日

カテゴリー

  • 日々の活動の様子 (5,219)
  • お知らせ (23)
  • 配布資料 (3)
  • 給食メニュー (3)
  • その他 (2)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

タグクラウド

卒業 体育祭 期末テスト 野球 バレーボール 中間テスト ソフトテニス コロナ 社会見学 職業体験 キャリア サッカー 入学 幼稚園 卓球 修学旅行 バドミントン 保育園 インフルエンザ 入試 小学校 学年末テスト 文化祭 バスケットボール

中部中校区

  • 大河内小学校
  • 花岡小学校
  • 松尾小学校
  • 山室山小学校

松阪市立中部中学校

〒515-0054
 三重県松阪市立野町1344番地
 0598-21-0462
 0598-21-8104

総訪問者数 : 129492
今日の訪問者UU数 : 50
昨日の訪問者UU数 : 79
総閲覧数 : 801802
今日の閲覧PV数 : 212

カウント開始日 : 2023年4月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る