コンテンツへスキップ
松阪市立中部中学校
  • ホーム
  • 日々の活動の様子
  • 行事予定
    • 直近の行事予定
  • お知らせ
  • 配布資料
2016年12月15日

12月15日(木) 多文化共生講演会

12月15日(木)の3・4限目は、1・2年生を対象に、多文化共生に関する講演会を行いました。フィリピンと中国から来日され...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年12月12日

2年 防災について考える

12月9日6限目 2年生は「防災ノート」を使って、避難所生活を送ることについて考える学習をしました。避難所で過ごすとはど...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年12月12日

1年生 知っとこ 心の病気

12月9日の午前はこころの医療センターから先生をお招きして、心の病気に関する授業を受けました。心の病気は体の怪我や病気と...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年12月8日

2016年度中部中学校区「夢・出会い・人権フォーラム21」分散会

中部中学校区「夢・出会い・人権フォーラム21」分散会の3年生の様子です。全体会で見た劇で考えたことを交流しました。

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年12月8日

3年生 道徳 「就職差別問題学習」

12月7日(水)4限目に道徳で実際に高校入試で面接で聞かれたいことを考え、発表して交流しました。今の自分の生活を振り返る...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年12月6日

2年 学年集会

12月5日(月)6限目2年生は「いのち」について考える集会をしました。合唱作曲家の弓削田健介さんの活動から、絵本「いのち...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年12月6日

2年 人権作文を使った学習

12月6日(火)6限目2年生は、夏休みに全員で取り組んだ人権作文をもとに、学習を行いました。担任が人権作文とクラスの現状...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年12月6日

1年生 道徳 法やきまりを守る

12月6日(火)6限目は、各クラスで法やきまりに関する授業を行いました。普段何気なく守っている法やきまりは、私たちの生活...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年12月6日

3年生 道徳 「生命の尊重」

12月5日(月)6限に道徳で「透明なゆりかご 7日間のいのち」を題材に生命の尊さについて考えました。初めに自分自身の生ま...

カテゴリー 日々の活動の様子
2016年12月1日

3年生 学級活動

11月30日(水)4限目にマークシート入試を意識した練習を行いました。実際に私立高校の過去問題を利用し、マークシートを塗...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 252
  • 253
  • 254
  • 255
  • 256
  • 257
  • 258
  • …
  • 529
  • 530
  • »

行事予定

  • 7 21
    海の日
    2025年7月21日
  • 8 11
    山の日
    2025年8月11日
  • 9 15
    敬老の日
    2025年9月15日
  • 10 13
    スポーツの日
    2025年10月13日
  • 11 3
    文化の日
    2025年11月3日

カテゴリー

  • 日々の活動の様子 (5,218)
  • お知らせ (23)
  • 配布資料 (3)
  • 給食メニュー (3)
  • その他 (2)

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

タグクラウド

職業体験 小学校 社会見学 中間テスト 卒業 幼稚園 体育祭 キャリア 卓球 学年末テスト インフルエンザ 修学旅行 ソフトテニス バドミントン 期末テスト 入学 入試 野球 バレーボール サッカー バスケットボール 文化祭 保育園 コロナ

中部中校区

  • 大河内小学校
  • 花岡小学校
  • 松尾小学校
  • 山室山小学校

松阪市立中部中学校

〒515-0054
 三重県松阪市立野町1344番地
 0598-21-0462
 0598-21-8104

総訪問者数 : 123906
今日の訪問者UU数 : 50
昨日の訪問者UU数 : 206
総閲覧数 : 773239
今日の閲覧PV数 : 227

カウント開始日 : 2023年4月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る